Thon à la Basqaise

マグロの煮込みバスク風

★材料(4人分)★

・マグロ(切り身、ぶつ切り等お好みで)…600g ・玉葱…大きい物1個 ・セロリ…1本 ・人参…1本 ・ニンニク…1片 ・トマト缶…2缶
・トマトピュレ…100cc ・レモン果汁…適量 ・赤ワイン…300cc ・ローリエ…1枚 ・タイム、塩、胡椒…少々 ・ベーコン…100g ・サラダオイル…適量

◆トマトソースを使う場合は、トマト水煮缶、人参、セロリは要りません。◆

◆ポイント◆

・本レシピでは、マグロのぶつ切り(切り落とし)を使っています。安くて良いですよ。
・マグロはぶつ切りならそのまま、ブロックなら3cm程度の厚みの切り身にすると良いでしょう。
・トマトソースを使う場合は、人参、セロリは使わなくても結構です、本レシピではトマトソースを使っています。

++++++作り方++++++

1.ベーコンは1cm程度の拍子切り、ニンニクはみじん切り、玉葱は1cm程度の角切りにします。

2.マグロは塩、胡椒を打ちレモン果汁を加えて混ぜ合わせ30分程度寝かせる。

3.鍋にサラダオイルを加えニンニクとベーコンを加えて軽く色付く程度炒める。

4.{3}の中へ{1}の玉葱を加えて、玉葱が透き通るまで炒めたら赤ワインを加えて殆ど水分が無くなるまで煮詰める。
(トマトソースを使わず水煮を使う場合は、この手順で人参とセロリの角切りを加えて炒めてワインを加えます。)

5.{4}の中へトマトソース、トマトピュレを加える。
(トマト水煮缶を使う場合もこの手順で加えます。)

6.フライパンに軽くサラダオイルを加え{2}のマグロの両面に焼き色が付くように強火で炒める。

7.{6}のマグロを{5}のソースに加えて一煮立ちしたら、蓋をして180℃のオーブンで30分程度煮込みます。
(オーブンを使わず、コンロの弱火でコトコトと煮込んでも良いでしょう。)

8.{7}のマグロが煮込み上がれば、塩、胡椒で鰺を整え盛り皿に盛り付けます。