|
|||
◆材料(4人分)◆ ・鯖…1尾 ・酒…150cc ・水…50cc ・砂糖…大さじ1 ・赤だし味噌…80g ・土生姜…25g ・白ネギ…適量 ◆ポイント◆ |
|||
|
+++++作り方+++++
1.鯖は3枚(又は2枚)に下ろして腹骨、血合い骨を取り除くく。
2.{1}を片身2等分に切り分ける。
3.鍋に水と酒を5:1で加えて沸騰したら差し水をして{2}の鯖を加えてサッと湯通しする。
(この手順での水と酒は分量表記外。)
4.{3}の鯖を水洗いして表面の滑りなどを取り除き、水分を切っておく。
5.広口の鍋に(又はフライパン)酒、水、繊切りにした土生姜を加えて火にかける。
6.{5}が湧いてきたら{4}の鯖を加えて灰汁を引きながら鯖に火が通るまで煮る。
7.ボウルに赤だし味噌、砂糖を加え{6}の煮汁を適量加えて練り合わせる。
8.{7}の味噌を{6}に加えて混ぜ合わせ、軽く煮る。
9.{8}の鯖を盛りつけ、焼き葱を添える。