Mousses de jambon

自家製ハムのムース

◆材料(6人分)◆

・ロース又はボンレスハム…250g ・生クリーム…200cc ・卵白…3個分 ・板ゼラチン…8g ・塩、胡椒…適量

◆アスピックゼリーの材料(aspic gelée)◆

・水…200cc ・コンソメキューブ…1個(約4g) ・板ゼラチン…3g

◆ポイント◆

・本レシピでは自家製のロースハムを使っています。
・市販のハムを使っても美味しく仕上がりますが、出来れば良質のロースハム又はボンレスハムを使うと良いでしょう。

+++++作り方+++++

◆下準備として、板ゼラチンは水に浸して柔らかく戻しておく◆

1.ハムは適当な大きさに切り分けて、フードプロセッサーなどですり身状にしてボウルに移しておく。

2.別のボウルに生クリームを加えて、5分立てに泡立てる。

3.{2}の生クリームの1/3量を{1}のハムに加えて混ぜ合わせる。

4.{3}が混ざれば、更に1/3量のクリームを加えて混ぜ合わせる。

5.{4}を残りのクリームの中へ戻し入れて混ぜ合わせる。

6.柔らかく戻しておいたゼラチンを湯煎で煮溶かす。

7.煮溶かしたゼラチンを{5}の中へ加えて混ぜ合わせ、胡椒を加えて味を調える。
(ハムに塩分が含まれていますが、塩加減はお好みで調整してください。)

8.卵白をボウルに加え、塩を一つまみ加えて固く泡立てる。

9.{8}のメレンゲ1/3量を{7}に加えて混ぜ合わせる。

10.{9}を残りのメレンゲに戻し入れて混ぜ合わせる。

11.{10}を絞り袋などに入れて、型に絞り出し、表面をナイフなどで均して冷蔵庫で冷やす。
(径35mm、高さ70mmのセルクル型qお使っていますが、お好みの型を使うと良いでしょう。)

12.鍋にコンソメの素、水を加えて一煮立ちさせて胡椒を少量加えて味を調える。

13.水に浸けて柔らかく戻しておいたゼラチンを{11}に加えて、余熱で煮溶かし、ボウルに移して氷を張った冷水にボウルごと浸けて冷やす。

14.{11}の表面にお好みで飾りなどを付けると良いでしょう。
(パプリカ、ハムを菱形に切った物を飾っています。)

15.{13}のアスピックゼリーにトロミが付いてくるまで冷えたら、{14}の表面に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。

16.ハムのムースを盛り皿に盛り付け、お好みでメルバトーストなどを添える。